熊谷総合葬儀社 ホーム > 葬儀のプラン
葬儀場所で選ぶ
葬儀を行う場所としては、大人数が来ても対応できる場所としてセレモニーホールが一般的です。ただ、ご家庭で葬儀を行う自宅葬、菩提寺のお寺で行う寺葬などもございます。
参列者で選ぶ
参列者の方を、ご親族様だけに限定する場合は、家族葬を、会社の方やご友人にもお知らせする場合は一般葬を、そして、会社で行う場合は社葬などがあります。
時間で選ぶ
通常、お通夜、告別式と日程が分かれていることが一般的ですが、ご多忙な方が多い場合は、すべて一日で行う一日葬もございます。火葬、告別式を一日で行います。
プラン内で一部変更、追加など柔軟に承ります。
ご親族、親しい方、皆さまとしっかりとお別れを
お通夜と告別式を別日で行う、一般的なご葬儀です。お世話になった方々に、最後のお別れの場として、また遺族としてご挨拶を行う場として、最も親しまれているご葬儀です。
料金に含まれるもの
・生花祭壇
・寝棺一式
・遺影写真、額
・位牌等一式
・果物
・だんご
・盛り菓子
・斎場用生花
・施主花
・骨入れ一式(骨壺等)
・さらし
・ドライアイス
・脱臭剤
・後飾段・枕机
・司会
・セレモニーレディー
・案内看板
[ 追加でかかるもの ] ・火葬費・式場使用料 ・僧侶へのお布施 ・ご飲食代・返礼品など
ご親族だけで故人様との思い出を語り合う時間を
近年増えてきた家族葬。家族葬はお呼びする方を限定するご葬儀です。ご親族やご友人をどこまでお呼びするか、ご家族様が決めます。
親しい方だけで行いますので、ご挨拶等に追われることなく、自由なスタイルで葬儀が行えます。
料金に含まれるもの
・生花祭壇
・寝棺一式
・遺影写真、額
・位牌等一式
・果物
・だんご
・盛り菓子
・斎場用生花
・施主花
・骨入れ一式(骨壺等)
・さらし
・ドライアイス
・脱臭剤
・後飾段・枕机
・司会
・セレモニーレディー
・案内看板
[ 追加でかかるもの ] ・火葬費・式場使用料 ・僧侶へのお布施 ・ご飲食代・返礼品など
お忙しい方でも、しっかりとお別れを
一日葬、または火葬式とも呼ばれます。1日で葬儀、火葬、ご収骨、精進落としまで行いますので、お忙しい方でもしっかりとお別れができます。
料金に含まれるもの
・生花祭壇
・寝棺一式
・遺影写真、額
・位牌等一式
・果物
・だんご
・盛り菓子
・斎場用生花
・施主花
・骨入れ一式(骨壺等)
・さらし
・ドライアイス
・脱臭剤
・後飾段・枕机
・司会
・セレモニーレディー
・案内看板
[ 追加でかかるもの ] ・火葬費・式場使用料 ・僧侶へのお布施 ・ご飲食代・返礼品など
住み慣れた我が家からお見送り
最後の時間は、住み慣れた家からお見送りいただけます。ご自宅ですので移動などのご負担も少なくご葬儀ができます。
もちろん、ご自宅の間取りや広さなど、ご状況に合わせて、祭壇など、ご要望の設営、運営を致します。
料金に含まれるもの
・白木祭壇
(生花祭壇の場合は10万8千円~)
・寝棺一式
・遺影写真、額
・位牌等一式
・果物
・だんご
・盛り菓子
・納棺用生花
・斎場用生花
・施主花
・骨入れ一式(骨壺等)
・さらし
・ドライアイス
・脱臭剤
・御霊灯
・後飾段
・司会
[ 追加でかかるもの ] ・火葬費・式場使用料 ・僧侶へのお布施 ・ご飲食代・返礼品など
菩提寺で、仏に見守れてお別れできます
代々お世話になっている菩提寺がある方は、お寺でのご葬儀も承ります。お寺に祭壇設置してご葬儀ができます。当社では過去、寺院のご住職の葬儀なども執り行ってきた経験もございます。
料金に含まれるもの
・白木祭壇
(生花祭壇の場合は10万8千円~)
・寝棺一式
・遺影写真、額
・位牌等一式
・果物
・だんご
・盛り菓子
・納棺用生花
・斎場用生花
・施主花
・骨入れ一式(骨壺等)
・さらし
・ドライアイス
・脱臭剤
・御霊灯
・後飾段
・司会
[ 追加でかかるもの ] ・火葬費・式場使用料 ・僧侶へのお布施 ・ご飲食代・返礼品など
企業人や公人のご葬儀もご希望の規模で承ります
経営者の方、公人のご葬儀もお任せください。過去では、社葬、村葬など大規模ホール、体育館等を使った葬儀も執り行って参りました。大規模なご葬儀も柔軟にご対応致します。お気軽にご相談ください。
お支払いが必要な費用
病院などでお亡くなりになられた場合は、病院へのお支払いが必要です。
会場費や、運営に際しての費用です。主に当社で取りまとめてご案内、ご対応いたします。
ご会葬の方の人数や内容により変動致します。ご要望に合わせた内容でご案内いたします。
内容としては、戒名料と、読経の謝礼が必要となります。お寺様とのお打合せが必要です。
ご予算に考えられるもの
香典の目安として、ご親族の場合は1万円から10万円、会社関係の方の場合は3,000円から1万円、友人・知人の場合は5,000円から1万円が目安となっています
市区町村や年金事務所から葬祭費の一部を補てんしていただけるものです。熊谷市ですと5万円が支給されます。葬儀後のお手続きとなります。
そのほか、故人様ご加入の保険などによって、様々なご条件があると思います。また、遺族年金などもございます。詳しくご説明いたしますので、お気軽にご相談ください。